 | 通路途中で分岐してしまっている為、そこまでに勝負を付けたい。Boomerang 3-x を置くなら、狭窄部右側がいいだろう。だが経路が短いのが難点。画面中央の狭窄部にMortarを含めた戦力を集め、ここをキルゾーンにしよう。Tackを置くのもいい。なお、その部分上方の山裾から Ice 3-x が届くほか、カーブの形状は何とかTack 4-2 (3-2もギリで届く)が効力を発揮できる形状である。もちろんIce 3-2 なども届くので、雑魚相手にはなかなか強力。試してみて欲しい。 |
 | トンネルがうざい存在で、また経路が微妙に右カーブの為Boomerangに不向きな印象。全てのカーブにTack + Ice がおけるので、それらメインの戦略を試してみるのもおもしろい。 |
 | 経路短く密度が低く、比較的戦いにくい。渦巻きの内側と外側両方に攻撃できる左下に戦力を集中するのが良い感じであるが・・・。脱出地点にはFactory設置を前向きに検討。 |
 | 経路が長く、相当な楽勝マップ。トンネルに潜る風船を攻撃しようとして空振り、と言う事態を一応避けながら配置してみよう。最初のカーブの部分にmortarの着弾+着火が有効。 |
 | Factoryが使いにくい困ったマップ。幸い飛行船は画面中央上から、トンネル上空を飛んでくる。このため、迎撃は画面中央のみで行えば良い。Tack/Iceに好適な箇所が左右それぞれ何カ所もあるため、これらを積極的に使っていく事も考慮。この場合は迷彩対策はいっそVillageを使っても良いかもしれない。なお配置によっては初手Tack 3-x → 4-xにアップ、が成立する。これに隣接してIce 2-2を建てると、相当に固い。後述の詳細解説も参照。 |
 | |